ラスタホール

講座

2025/12/14(日)

キッズ科学クラブ【全3回】要事前申込

実技系 / 科学 / 実験

参加申込
受付中

科学実験を通して、そのナゾや仕組みを考えてみよう!
今まで気づかなかった身の回りの物事や自然のいとなみの中にも、科学の目で見れば、フシギやおもしろさをいっぱい発見できるよ!

今回のテーマはこちら!

1日目:12月14日     「カイコの糸のふしぎ」
 
【講師】伊丹市昆虫館学芸員 角正美雪
カイコの育ちと昆虫がつくりだす糸を学びます。
カイコのまゆをつかったクラフトもします!(まゆキャンドルづくり)

2日目:2月1日  「熱について」
【講師】伊丹市土曜理科推進員 山内義博

熱をくわえることで、形が変化したり、色が変わったりするものがあります。
粘土やプラバンを使って実験してみよう!

3日目:2月15日  「電気について」
【講師】伊丹市土曜理科推進員 山内義博

電気はどうやってできるのかな? 電気は熱、光、音、動力に使われています。
実験を通して、電気の性質を知ろう!

講師 伊丹市昆虫館 学芸員 角正 美雪(12/14)
伊丹市土曜理科推進員 山内 義博(2/1・2/15)
開催日時 2025/12/14、2026/2/1、2/15 日曜日
10:00~11:30
場所 ラスタホール 2階 多目的室2(12/14・2/1)、3階 講座室(2/15)
料金 2,150円(税込)※材料費を含みます
対象 小学生
定員 18名
持ち物 鉛筆、消しゴム、油性ペン(3色程度) ※全て3回とも
申込み締切日 定員になり次第終了
申込方法

【事前申込制】ご来館、お電話または下記フォームにてお申込みください。
(1)講座名 (2)お名前 (3)お電話番号 (4)郵便番号
(5)ご住所をラスタホールまでお知らせください。

※その他確認事項の欄に、(6)小学校名・学年をご記入ください。

TEL 072-781-8877(火曜休館、火曜祝休日の場合は翌平日休館、年末年始12/29~1/3休館)

※5日経っても返信がない場合は、送受信トラブルの可能性がありますので、お電話にてお問い合わせをお願いいたします。

お申込みフォーム

ご受講時のお願い

・天災、講師急病により、日程変更または中止となる場合がございます。

※講座開始の1時間前に、伊丹市に「暴風警報」「大雨警報」「洪水警報」のいずれかが発令されている場合は、
 休講となります。
 天災による延期・中止はホームページでお知らせいたします。

・お申込みご本人以外のご受講、ご同伴(保護者・きょうだい等)はご遠慮ください。

一覧へもどる
ページ上部へ