2025/11/7(金)
ラスタ歴史サロン「応仁の乱ゆかりの京都を歩こう」要事前申込
実技系 / 歴史
1467年に始まり約11年間続いた応仁の乱。その主戦場となったのは京都の市街地で、東軍と西軍に分かれて総計約27万人もの兵士たちが戦闘を繰り広げたと伝わっています。戦い勃発の地、東軍・西軍の陣地跡、激戦地跡など、応仁の乱ゆかりの地をめぐり、当時の兵士たちの息遣いを感じてみましょう。
—————————————
<11月7日 見学コース説明>
場所:ラスタホール 3階 講座室
—————————————
<11月14日 現地見学会の予定> ★小雨決行
・集合時間:9時40分
・集合場所:京都市営地下鉄 烏丸線 鞍馬口駅 改札口
・見学予定地:
上御霊神社、相国寺、花の御所跡石碑、
足利将軍室町第跡碑、小川児童公園、
百々橋礎石、山名宗全邸跡、西陣碑、一条戻橋など
●持ち物:資料、筆記具、帽子、タオル、弁当・飲み物、レジャーシート、
携帯電話(お持ちの方のみ)、雨具(雨天時)など
★履きなれた靴・歩きやすい服装でお越しください
【ラスタ歴史クラブについて】
ラスタホールで開講した「ラスタ歴史サロン」受講生有志が、平成24年12月に結成した歴史の生涯学習ボランティアグループです。定期的に会員だけの遺跡・史跡散策会を開いて、会員相互の研鑽を図る一方で、今回のような市民の皆さまを対象とした歴史講座を年に約3回開講しています。
講師 | 末次 弘幸(ラスタ歴史クラブ会員) |
---|---|
開催日時 | 11月7日(金)14時~15時30分 見学コース説明会 11月14日(金)9時40分~15時 30分(予定) 現地見学会 |
場所 | 1回目:ラスタホール 3階 講座室 2回目:京都市内 |
料金 | 受講料 600円(税込) ※現地見学会の交通費、入場料等は別途必要 |
対象 | 一般 |
定員 | 20名 |
持ち物 | 資料、筆記用具、帽子、タオル、弁当・飲み物、レジャーシート、携帯電話(お持ちの方のみ)、雨具(雨天の場合)など ★履きなれた靴・歩きやすい服装でお越しください。 |
申込み締切日 | 定員になり次第終了 |
申込方法 |
【事前申込制】電話・来館・メールにてお申込みください。 TEL 072-781-8877 インターネットからのお申込みはこちらのフォームからお申込みください。 来館・電話が優先となります。お急ぎの方はお電話ください。 ※5日経っても返信が無い場合は、送受信トラブルの可能性がありますので、お電話にてお問合せをお願いいたします。 お申込みフォーム |
資料 | チラシはこちら |
参加時のお願い
・天災、講師急病等により、日程変更または中止となる場合がございます。
・体調不良の場合は、受講をご遠慮くださいますよう、お願いいたします。